ツムラ27 麻黄湯(マオウトウ)の効果効能と副作用
ツムラ27 麻黄湯(マオウトウ)の効果効能
ツムラ麻黄湯(マオウトウ)は、風邪や関節リウマチ、扁桃腺やインフルエンザに効果が期待できます。
含まれている生薬や、麻黄(マオウ)、杏仁(キョウニン)、桂皮(ケイヒ)、甘草(カンゾウ)などの4種類です。
適応体質は、中程度以上の体力を持っている方です。
風邪のひきはじめで寒気を感じたり、発熱や頭痛、咳が出る方には、こちらの漢方はお勧めとなっています。
又、喘鳴などの症状も和らげる効果があります。
医療機関でもよく処方される漢方薬で、保険が効くので、安心して服用することができます。
一般的な薬よりも、漢方薬を服用してみたいという方は、一度医師に相談することをお勧めします。
又、西洋薬よりも副作用が少ないといわれていますが、心臓がどきどきしたり血圧が上昇する症状が現れる場合があります。
不整脈や心臓疾患を持っている方は要注意ですので、必ず事前に、医師もしくは薬剤師に伝えておきましょう。
服用途中で、気になる症状が現れたら、すぐに相談しましょう。
ツムラ27 麻黄湯(マオウトウ)の副作用
ツムラが販売する麻黄湯(マオウトウ)は、風邪の引き始めに効果があり、発熱をはじめ体の寒気や関節の痛みを改善します。
副作用には皮膚の発疹やかゆみを始め、胃腸では吐き気や食欲不振・胃部不快感などがあります。
他にも発汗が異常に多くなったり、全身のだるさ等の症状が現れる時もあります。
注意点として、体が元々弱い人や、病気で衰弱している人に飲ませてはいけません。
高血圧や心臓病、腎臓病に甲状腺機能障害の診断を受けた人は、服用前に医師に相談して下さい。